BLOG

美容の事、健康の事、
自然との関わり方などを書いております。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 小樽エステ
  4. この時期滞りやすい経絡と養生法について

この時期滞りやすい経絡と養生法について

女性の美と幸せを応援する小樽のエステ【経絡エステサロン凛】の宮腰です。

 

前回 [この時期滞りやすい経絡と美容トラブル]について書きましたが、今日はその養生法について書きますね。

 

冬に滞りやすい腎・膀胱経という経絡。

 

流れの復習です。

 

〈腎経の流れ〉

水色のラインです。

↑足の裏から始まり

 

↑くるぶし周りを通って太ももに上がり

 

↑鎖骨下で止まります。恥ずかしいところは隠しておきました(笑)

 

〈膀胱経の流れ〉

オレンジ色のラインです。

↑目頭から始まり頭に上がり

 

↑背中に向かって流れます。背中で二本に分かれ

 

↑お尻、太もも後ろを通り足の小指で止まります。

絵で見るよりわかりやすいかなと思ったんですが、どうかな^^;

 

 

この経絡は、泌尿器や生殖器系の機能を整えるの他、水分代謝をコントロールする働きをします。

 

冷えに弱いので、まずは冷やさないこと、冷たい飲み物や食べ物を口にしないということが養生に繋がります。

 

腰に腎兪というツボがありますので、この当たりをトントンと軽く叩いたり、下に向かってさすったりして刺激してあげるのもいいですよ。

 

 

また、足首にも腎経・胆経・脾経が交わる三陰交というツボがありますので、ここを冷やさないように足首を温めてあげましょうね。

 

◎三陰交…内くるぶしから指四本分上がったとことの骨のきわ

 

腎を補う食材は「見た目に黒い物」また、冬が旬の物になります。

・見た目に黒い物…黒豆、黒ごま、シイタケ、牡蠣、コンブなど

 

赤味のお肉(ラム肉・牛肉・豚肉)や、ネギ・生姜・ニンニクなどの薬味類もおススメです。

 

また、ミネラル豊富な天然のお塩を摂ることも大事ですよ。味塩などの精製塩は避けましょうね。

 

膀胱経は背中を通る経絡なので、姿勢にも関係しています。

 

この経絡がきちんと働いていないと、姿勢も崩れて後ろ姿も老けた印象になってしまいます。

寒いとついつい背中が丸まってしまいますが、背筋をピシッと伸ばしてあげましょう~

 

サロンではお客様に自分で出来る経絡マッサージの仕方をお伝えしていますが、自分ではなかなかケアできない、という方はぜひ私にお任せくださいね☆

 

そういえば…今日から春に向けての土用入りでした…。

 

これから18日間 冬が終わり春に切り替わるための自然の流れ、経絡も腎・膀胱経から脾・胃経の季節へ変わっていきます。

 

と言っても、北海道はまだ冬真っ盛りで今日もとても寒いので、腎・膀胱経への影響はありますよ。

冷え・過労・睡眠不足を避けて、元気に乗り切りましょうね☆

 

 

 

 

 

関連記事