ふくらはぎが太くなる原因と経絡の関係①浮腫み
小樽銭函【経絡エステサロン凛】の宮腰です。
お客様から「ふくらはぎは細くなりますか?」とのご質問を頂きました。
足首がキュッと締まっていて、スラッとしたふくらはぎは女性にとって憧れですよね✨
でも、「ふくらはぎ痩せは難しい」と思っている方も結構いらっしゃるようです。
そもそも、ふくらはぎが太くなる原因は何でしょう?
まずは原因を知った上でケアすることがキレイの近道ですよ✨
ふくらはぎが太くなる原因は主に3つ。
①浮腫み
②脂肪
③筋肉が発達しすぎている
女性の場合、この中でも脂肪と浮腫みが合わさって太くなっていることが多いのですが、一番早く解消できるのは浮腫みです。ちなみに、自覚がなくても浮腫んでいる方は多いんですよね。
ただ一口に浮腫みと言っても、その原因も人それぞれです。
当サロンは【経絡エステ専門店】なので、経絡との関係性で見てみますね。
ふくらはぎを通るコチラの経絡↓は膀胱経と言います。
お顔から繋がる膀胱経は水分代謝に関わっているのですが、ここが滞ることで浮腫みます。
足首にもプヨプヨと溜まりが出来るのが特徴ですよ。
この膀胱経は冷えに弱いので、冷えからくる浮腫みが多いんですよね。
膀胱経は上から下に向かって流れる水の特性を持っています。
「私たちの体は自然界の現象と同じことが起こる」ので、水がサラサラと流れている時はキレイですが、流れが淀むと…
川を想像するとわかりますよね。
この、淀んで溜まっているお水を流すのに膀胱経を整えると効果的なのですが、”ふくらはぎが浮腫んでいる”と言うのは、ふくらはぎだけの問題ではなく体の内面の機能が関係するので、当サロンでは「部分痩せ」と言うメニューはありません。
「ふくらはぎが浮腫みで太くなっている場合」
サロンでは経絡を整えることで解消していきますが、このタイプの方はご自宅でも次のようなことを意識されると良いですよ。
・冷たい飲み物は避ける
・足腰を冷やさないように気をつける
・足首を回したり、足の裏を刺激する
・短時間でも歩く癖をつける
・お水を小まめに飲む(一度にたくさんは飲まない)
・お風呂は長く入りすぎない(かえって足が冷えます)
・お塩は良質な物を適量摂る
浮腫みが気になる方は意識してみてくださいね☆
※ただし、長期的に続く浮腫みの場合は腎臓や心臓などの病気が隠れている可能性がありますので、病院への受診をオススメします。
長くなりましたので、ふくらはぎの脂肪については次回書きますね。
オマケ
◇宮腰オススメのお塩◇
私は主にこの2つを使ってます♪
美味しいので良ければお試しを^^
最後までお読み下さりありがとうございます♡
LINEのお友達登録もして頂けると嬉しいです♡
↓↓↓