
「金タイプ」の外見的特徴と経絡の流し方。
小樽銭函【経絡エステサロン凛】の宮腰です。
経絡エステは東洋医学の五行に基づいて人を外見的な特徴や体質によって「木」「火」「土」「金」「水」の5つのタイプに分類し、その方に合ったトリートメントやホームケアアドバイスを行います。
※五行とは…自然界の物は全て5つの要素に分けて成り立つと考え、それらの関係性を説いた理論。「行」とは「巡り回る」という意味があり、5つのエネルギーが回りながらお互いにバランスをとっていると考えます。
その中で上半身にお悩みを抱える方が多い『金タイプ』について書きますね。
このタイプの方のエネルギーが滞った時の見た目の特徴は…
●ほうれい線が深く入る
●下膨れ
●首のたるみ
●巻き肩になる
●脇のあまり肉が多い
●下腹部にお肉がつく
などで、乾燥に弱くアレルギー持ちの方も多いです。
また、鼻づまりや蓄膿など鼻の不調や、喘息や扁桃腺など呼吸器系に不調が出やすいのも特徴です。
肺・大腸経は全身の気を管理しているので、滞ることでエネルギーが全身を回る力が弱くなり代謝が悪くなって太りやすくなります。
上半身がブクッと太りやすい…。
そんな「金」タイプは肺・大腸経を流してあげましょう。
まずは「大腸経」手の甲側・人差し指先から腕~肩先まで手の平で流します。
↓肩まで来たら今度は「肺経」ラインを親指の先まで流す。
20回くらい手の平で優しく流してあげてくださいね。
肩を開くようにして外側に捩じってあげるのも良いですよ。
写真加工、下手くそでごめんなさい(^^;
肺・大腸経は「悲しみ」の感情に関係しているので、悲しいことがあった時、落ち込むことがあった時も、ここを流してあげると良いですよ。
ぜひ試してみてくださいね☆
*****
ライン公式アカウントでは、お悩みに合わせたケア方法やホームケア商品をご紹介させて頂いております。
新規のお客様はライン公式アカウントに追加して頂くと施術料より10%offさせて頂きます(オプション除く)
登録して頂けると嬉しいです♡
↓↓↓