BLOG

美容の事、健康の事、
自然との関わり方などを書いております。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 小樽エステ
  4. 「首のシワ」の原因と経絡ケア法

「首のシワ」の原因と経絡ケア法

女性の美と幸せを応援する小樽のエステ【経絡エステサロン凛】の宮腰です。

 

今日は年齢が隠せないと言われている「首のしわ」について書きますね。

お顔がすごく若くても、首にシワがあるだけで年齢がバレてしまいます。

また、若くても首のシワができてしまっている方もお見かけします(そういう私も気になります。あ、若くはないですが…笑)

 

首のシワはなぜ出来るのでしょうか?

一般的には主に次のような原因が考えられます。

 

・加齢による首を支える筋肉の低下

・姿勢の悪さ

・合わない枕

・紫外線によるダメージ

・乾燥

 

などですが、

経絡美容では、首のシワは「膀胱経」の滞りが原因と考えます。

矢印で示してる赤いラインが膀胱経ですが、首の後ろで2本に分かれています。

この膀胱経は背中~足先まで流れていて「姿勢を保つ」ために必要で「老化」にも関係しています。

 

ここが滞りなく流れている方は姿勢がピシッとしていて後ろ姿も若々しい✨

 

一方、この経絡に滞りがある方は姿勢が悪くなりやすく、猫背になり首にシワができてしまいます。

 

また、それと連動して「大腸経」という経絡も関係してきます。

 

大腸経は指先から肩を通っている経絡なのですが、ここが滞ると「巻き肩」になり、首が短くなり、たるみができてしまいます。

 

 

膀胱経を整えるには、首から背中に向かって流します。このとき、前に盛り上がってしまっている僧帽筋を正しい位置に戻すように意識して流します

 

 

大腸経は前肩を正しい位置に戻すように、肩を開きながら経絡を流していきます。

 

 

↓腕の施術だけでもこのように、肩が正しい位置になり、首が伸びてフェイスラインが上がります。

 

もちろん、他にも保湿や紫外線ケアなどが必要になってきますが、今はスマホの影響で姿勢が悪くなり経絡に滞りが出ている方も多いので、経絡ケアはおススメですよ。

 

 

◎セルフケアの場合

 

大腸経を流すには手の平で人差し指先から肩までを優しく流します。

 

肩まで流したら、ついでに腕の内側の経絡も肩から指先に向かって流します。

 

その後、反対の手で腕をつかみ、外側にねじります。二の腕のシェイプにもなりますよ。

 

膀胱経を流すのは少し説明が難しいですが…

 

イメージ的にはこんな感じです↓

このまま下に流します。すると首のシワが伸びるのが確認できると思います。

うーん…技術のことはブログでお伝えするのは難しいですね💦

 

経絡エステサロン凛のLINE公式アカウントでは、お家で出来る経絡マッサージ法や、各お悩みに対応するホームケア方法、またオススメ商品をご紹介させていただいております。

 

お友達登録して頂けたら嬉しいです♡

 

 

関連記事