
お尻が垂れているのが気になる方の経絡はここです。
今日は女性なら誰もが気にするヒップについて。
こんにちは。小樽エステスクール【ベーシックサポート小樽校】宮腰です。
年齢とともに垂れていくお尻。丸さがなくなり四角くなりがちですよね。
サロンでもここを何とかしたい、というお客様も多いのではないでしょうか?
このお悩みって、意外と痩せ体質の方もお持ちなんですよね。
ヒップアップには毎日の歩き方や姿勢も大事ですし、やはり筋トレが効果的。
お尻の大殿筋と中殿筋を鍛えることでヒップアップしますが、筋トレは正しいフォームと負荷をかけなければ効果が出ませんので、素人の方が自己流でやるのは難しいかもしれませんね。
経絡美容ではヒップの下垂は「膀胱経」の滞りと考えます。
膀胱経は、目頭から始まって頭を通り、背中~お尻~脚へと流れ、最後は足の小指で止まる経絡です。
この経絡は「姿勢を保つ」のにとても重要な経絡なんですが、ここが滞ることで姿勢が保てなく、お尻の筋肉も上手く使えずにヒップが下垂してしまいます。
五行のタイプでいうと「水タイプ」の方がこれにあたります。
膀胱系の経絡を流すのは上の図のラインをヒップから足先に向かって、上から下にマッサージしてあげると良いですよ。
え?ヒップアップさせるなら下から上に持ち上げるんじゃないですか?
と思うかもしれませんが、こちらの写真をご覧ください。
↓ ↓ ↓
こちらは施術一度の効果ですが、上から下へ経絡を整えることでヒップアップして綺麗なラインができています。
ここが経絡の面白いところ。
エステティシャンの方なら、流す方向逆なのでは??と思うことがあったり、腕しか施術してなくても頬が上がったり…
全身の経絡を流れる方向に整えてあげることで、身体が変わっていき内臓機能の働きも良くなっていくのです。
ヒップアップの経絡は上から下へ流す。
覚えておいてくださいね(^^)
☆経絡美容の理論を知りカウンセリングに生かしたい方はこちらをどうぞ☆
☆経絡を学び結果を出せるボディ技術を習得したい方はこちらをどうぞ☆
☆体験・説明会も開催しています☆