クビレが出来にくい方の特徴とは?
こんにちは。小樽エステスクール【ベーシックサポート小樽校】宮腰です。
ウエストからヒップにかけての曲線は女性らしさの象徴ですよね。
女性だったら誰でも憧れる「クビレ」
私もこんなウエストになりたい(笑)
クビレ作りたくて、ダイエットしたり腹筋頑張ってます!!
でも…全然クビレできなくて…
そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
そんな方は骨格的な問題かもしれせん。
参考に下の写真をご覧くださいね。
写真の女性は40代後半。
横から見るとお腹は出ていないし体型的に太っている訳ではありませんが、正面から見るとクビレがないですよね。
この方のように「痩せている=クビれている」訳ではないんです。
クビレが出来にくい方の特徴は骨格的に3つあります。
●一つ目は、写真の縦のラインですが 「肋骨と骨盤の間が狭い」
●二つ目は写真の横ライン「骨盤の幅が狭い」
●三つめは写真の斜めライン「肋骨が開いている」
これが原因でクビレが出来にくくなっているんですね。
さらに経絡美容の理論で言うと身体の側面を通っている胆経という経絡の流れの滞りがあり、クビレが出来にくくなっていると考えられます。
えー、骨格の問題だったら諦めるしかないの?
と思うかもしれませんが、そんなことありません。
姿勢の歪みからきているものなら改善はできますよ。
それについては次回書きますね。